エアロスタビライジングフィンDIY工作編!ボルテックスジェネレーター自作方法
2017-05-10 趣味-価値観と仕事
ボルテックスジェネレーターを自作し愛車の性能を改善しました。大変良い結果を得られましたので作り方等「工作編」を公開します。燃費の向上は省資源につながり、操縦安定性の向上は交通事故の減少につながる公益性、社会性の高い情報 …
ボルテックスジェネレーター自作記!空力操安エアロスタビライジングフィン
2017-03-28 趣味-価値観と仕事
航空機に使われているエアロダイナミックスを、自動車に応用したものが、「空力操安」です。その一つであるボルテックスジェネレーターを試作し愛車の性能を改善してみました。まずは、創意工夫して、自分自身の手で自作し、大変良い結 …
楽しいアルミテープチューン自作!切り方と貼る場所、理論がよく解る
2017-03-25 イノベーション
「車にアルミテープを貼るだけで、自分の車の性能がアップする」そんなアルミテープチューンもまさに奇妙な感じがします。数百円のアルミテープで車の性能が向上するなど信じられません。イノベーションは往々にして受け入れ難いものです …
世代間ギャップ対策とコミュニケーション能力開発!コア人材育成のキー
2017-02-05 人材育成戦略-ノウハウ-方法
今求められている「コミュニケーション能力」や、「世代間ギャップの問題」(世代間コミュニケーションの難しさ)などは一般論的に過ぎて、大きく誤解されています。 【最も重要なポイント】○「和して同ぜず」の創造型コミュニケーショ …
あけましておめでとうございます2017
2017-01-01 お知らせ
あけましておめでとうございます。 日いずる国日本で一番早く初日の出が見られる郷里の街から、新年のご挨拶を申し上げます。 皆様のご家庭に、一番早く太陽の輝きが昇るようにお祈りいたします。 平成二十九年 元旦 「銚子市犬吠埼 …
ドイツ経営学方法論 1950年代以前(大学三年時のゼミ論)
2016-11-04 趣味-価値観と仕事
大学三年時のゼミ論(鈴木英壽先生ご指導)を偶然見つけました。「ドイツ経営学方法論(1950年代以前)」です。一部を抜粋して掲載いたします。1950年代までに絞ったのは、大学三年時のため、最新の科学論まで研究しきれていな …
経営理念(ビジョン-ミッション)を大切にして活性化・成長発展する人事戦略
2016-11-03 会社が成長発展する人事
「勝利が全てではない、熱意を持って努力するプロセスにこそ価値がある。」ビンス・ロンバルディ。この価値観を企業経営の場で考えると、次のような叡智に行き着きます。 組織メンバーが熱意を持って努力するためには、良い価値観でリ …
経営理念・ビジョンで活性化型成果主義!経営学から学ぶ人事
2016-10-31 会社が成長発展する人事
経営理念・ビジョン・ミッションで活性化する人事戦略の本質は「トランスフォーメーショナル(変革型)・リーダーシップ」の有効性そのものです。共有すべき価値観(バリュー・○○ウェイ)を評価制度に活用する施策という、人事管理の …
千葉県-銚子市の超B級グルメ(私設)故郷応援団
2016-10-25 趣味-価値観と仕事
皆様の会社経営・人事戦略に役立つ最新情報をお届けするよう心がけています。しかし、いつも堅苦しい話題ばかりでは、皆様に喜んでいただけないのではないか、社会人として残念ではないか?とも思います。そこで、故郷銚子市の安くて美 …
千葉県-船橋市の超B級グルメ(私設)地元応援団
2016-10-24 趣味-価値観と仕事
皆様の会社経営・人事戦略に役立つ最新情報をお届けするよう心がけています。しかし、いつも堅苦しい話題ばかりでは、皆様に喜んでいただけないのではないか、社会人として残念ではないか?とも思います。そこで、地元船橋市の安くて美 …
経営理念-ビジョンの人事制度!中堅-中小企業の強みを活かす○○ウェイ(バリュー)評価
2016-10-19 会社が成長発展する人事
経営理念(ビジョン-ミッション)を人事戦略・人事制度の中心に据えた「超・成果主義」は中堅企業・中小企業に最適な最新の人事(ポスト成果主義)です。なぜなら、会社というものが実体をともなって見えるのが中堅・中小企業の強みだ …
アルファスッドの類稀な操縦性!同じFLAT4の86KOUKIと比較
2016-10-18 趣味-価値観と仕事
アルファスッドは、新型トヨタ86と同じFLAT4(水平対向エンジン)のFF車です。かつて「値段の高低に関わらず、世界で最もハンドリングの良い5台の車の内の1台である。」と賞賛された偉大な小型車です。新型トヨタ86(86 …
ATスポーツカーで欲張りな旅を楽しむトヨタ86特別試乗会への旅!若者のクルマ離れ?
2016-08-15 趣味-価値観と仕事
「走れ、86。特別試乗会/富士スピードウェイ」の午前の部に参加させていただきました。大変素晴らしい体験でした、有り難うございました。「走れ、86。特別試乗会」は車好きにとって夢のような一日でした。90倍の倍率の下、幸運 …
若者のクルマ離れ?新型トヨタ86は君が乗る特別なマシンです
2016-08-04 趣味-価値観と仕事
私は先日【走れ、86。特別試乗会/富士スピードウェイ】午前の部に参加しました。大変素晴らしい体験でした。「走れ、86。特別試乗会」は車好きにとって夢のような一日でした。90倍の倍率の下、幸運にも当選し参加できた者として …
新型トヨタ86試乗記「走れ、86。特別試乗会」に参加して
2016-08-02 趣味-価値観と仕事
7月31日の、「走れ、86。特別試乗会/富士スピードウェイ」の午前の部に参加させていただきました。大変素晴らしい体験でした、有り難うございました。 「走れ、86。特別試乗会」は車好きにとって夢のような一日でした。90倍 …
ドラッカーのモチベーション論!働きがいを高める方法
2016-05-31 モチベーション
前回のドラッカーの知識労働者論を経て、今回はドラッカーのモチベーション論をご紹介します。そのポイントは①社員を知識労働者としてマネジメントする、②仕事そのものから満足を得る「働きがい」を与える、の2つです。 ドラッカ …
ドラッカーの知識労働者!経営の視点のモチベーション入門
2016-05-30 モチベーション
ドラッカーのモチベーション論は、今の日本企業にとって大変参考になります。ドラッカーの知識労働者のモチベーション論をご紹介するねらいは、皆様に経営の視点のモチベーション論(会社を成長・発展させるモチベーション論)をご案内 …
ドラッカー人事戦略!マネジメントの視点の経営的人事
2016-05-07 理論編
『超・成果主義』は野中郁次郎先生の「知識創造理論」に触発されて書きました。また、顧客重視のTQC、改善マネジメント(米国流TQM)にも大きく影響されています。しかし、『超・成果主義』が経営の視点の人事戦略であることを、 …
経営のための人事!社長のニーズと管理者の努力を統合する『超・成果主義』
2016-04-17 会社が成長発展する人事
物事は見る視点の違いによって、大きく異なります。社長は経営の視点で物事を考えますし、人事課長は管理者の立場・経験(管理の視点)で考えます。ところが、人事戦略・管理は「経営の視点」で考える必要があります。人事課長・メンバ …
スバル1000の生まれた時代背景と技術的価値
2016-04-05 趣味-価値観と仕事
「スバル1000の先進性!知られざる日本が誇るイノベーション事例」の記事が大変好評のため、昔書いた趣味的な内容をあえて掲載します。特に日本・世界の自動車の状況(FF車中心)の年表を見ていただくと興味深いです。そこにはまる …
人事評価(考課)と賃金・地位的処遇の関連性
2016-03-26 人事評価
このページは「人材育成-組織活性化重視!人事制度改善-改革テキスト」の第8章 人事評価(考課)と賃金・地位的処遇の関連性 がテーマです。 Contents1. 人事評価(考課)結果の処遇への活用2. 能力給昇給3. 役 …
コンピテンシー評価(プロセスの考課)と支援マネジメント
2016-03-25 人事評価
このページは「人材育成-組織活性化重視!人事制度改善-改革テキスト」の第7章 コンピテンシーによるプロセス考課 がテーマです。 「ポストコロナ価値共創人事戦略|新三方よしで業績向上と人材育成・活性化を両立」新内閣の「新 …